top of page

Music Video &Lyric Video

まこみなみん「イーシャンテン」リリックビデオ
03:27

まこみなみん「イーシャンテン」リリックビデオ

摩訶不思議系デュオ「まこみなみん」が、チルウェイブ~ヴェイバーウェイブを感じるデビュー曲「イーシャンティン」を令和元年のクリスマスに配信リリース! 配信先▶️ ultravybe.lnk.to/eshanten 美術家、芸術家アイドルユニット「ナマコプリ」メンバーとしての活動も行うマコ・プリンシパルと、数々のCMでの歌唱や音楽ユニット「cossami」の活動でも知られるminami tagaによる、令和元年結成の摩訶不思議系デュオ「まこみなみん」(英字表記:macominaming)が、12月24日にデビュー曲「イーシャンテン」を配信リリースする。 作詞は「OIRAN MUSIC」プロデューサーのカワムラユキが担当、トラックは「HATENOHATE」名義でのリリースや、ジャンルを横断した活動を展開するミステリアスなクリエイター、ichi takiguchi(タキグチイチ)が提供。チルウェイブ、ヴェイバーウェイブを連想させるサウンドに、麻雀用語や久字護身法のワードが敷き詰められた、東洋思想とスピリチュアルなムードにあふれた作品となっている。 Lyrics:カワムラユキ Music:ichi takiguchi , minami taga 撮影:moeko sawada Hair&Make-up:JJ 衣装制作:HARUHO TAMAKI リリックビデオ制作:マコ・プリンシパル ■まこみなみん profile■ 令和元年結成の摩訶不思議系デュオ。 救いのない現代社会、スピリチュアル、東洋思想、社会風刺などを独自の切り口で表現。 メンバーは、美術家や芸術家アイドルユニット「ナマコプリ」としての活動も行うマコ・プリンシパルと、数々のCMでの歌唱や音楽ユニット「cossami」の活動でも知られるminami tagaを中心に、音楽活動に限らずアートワークの制作までを、マイペースにDIYで行う。 twitter, instagram @macominaming
Virtual Kiss - まこみなみん macominaming(OIRAN MUSIC 2022)
04:46

Virtual Kiss - まこみなみん macominaming(OIRAN MUSIC 2022)

まこみなみん、NFTやヴァーチャル、コミュニケーションをテーマにしたドリームポップトラック「Virtual Kiss」をエイプリルフールにリリース! 令和元年結成、アートと音楽を遊び感覚で行き来する摩訶不思議系ドリームポップ デュオ「まこみなみん」(マコ・プリンシパル a.k.a 渡辺真子 + 多賀みなみ minami taga)が、4月1日 (金曜)に新曲「Virtual Kiss」(ヴァーチャル・キッス)を、Spotifyや Apple Musicなど各サブスクリプションサービスより配信リリース。 今作も作詞とプロデュースをOIRAN MUSICのカワムラユキ、トラックはichi takiguchiが担当。 NFTやヴァーチャル、そしてコミュニケーションをテーマに綴られた摩訶不思議な詩世界と、ドリーミーでチルなトラックの中にアーバンなソウルフィーリングを絶妙にミックスアップしたトラックは、フワフワとした感触の中に凛としたジャパニーズビューティを加味し続けてきた、まこみなみん音楽作品の中でも最新アップデートと言える。 3月30日に渋谷花魁のYouTubeアカウントから公開されたリリックビデオは、触れるものを”ととのえる”をコンセプトに活動中のセルフプロデュースアーティストユニット、totonnoy(トトノイ)yummaが制作を担当。まこみなみんの世界観に呼応した新進気鋭のアーティストの化学反応は、2022年の新しい芽吹きを感じさせる快作となっている。 配信URL https://ultravybe.lnk.to/VirtualKiss Bandcamp https://oiranmusic.bandcamp.com/track/virtual-kiss 🎤まこみなみん 令和元年結成、アートと音楽を行き来するドリームポップデュオ。 メンバーは美術家としても活動している多賀みなみ、渡辺真子(マコ・プリンシパ ル)を中心に、音楽制作に限らずアートワークの制作までをマイペースにDIYで行う。今夏には浅草で初の展覧会を開催予定。twitter&instargam:@macominaming ✒️カワムラユキ 渋谷拠点の選曲家/作家/作詞家/プロデューサー。 バレアリックやチルアウトを軸に渋谷区役所の館内BGM選曲や、第25回文化庁メディア芸術祭エンターティメント優秀賞を受賞したオープンワールドRPG「CYBERPUNK 2077」の楽曲プロデュースなどを担当。 作家としては幻冬舎Plusにて音楽エッセイ「渋谷で君を待つ間に」を隔週連載中。 音楽家としての最新リリースはIbiza島のレジェンドで師でもある、故Jose Padillaに捧ぐ 「R.I.P. Sunset」を自身が運営するミュージック・ブランド&レーベル 「OIRAN MUSIC」よりリリース。 DJとしての感覚を活かした空間演出やアートディレクター、イベントのプロデューサーとしても一面も。時代と自身の成熟に寄り添った融通無碍な活動を心がけている。 Twitter&Instagram:@yukikawamura821 Official site:https://fkg.amebaownd.com 🎴OIRAN MUSIC 今年でオープンから12年を迎えた渋谷道玄坂のウォームアップ・バー「渋谷花魁」 が発信するミュージック・ブランド&レーベル。2014年の発足より楽曲制作のみならず、イベントの制作やコーディネートなども行う。 Twitter:@OIRAN_MUSIC Official site:http://oiranmusic.com 📷Yumma (totonnoy) [Twitter] https://twitter.com/yumma_totonnoy?s=21 [Instagram] https://www.instagram.com/_icice_ 📘Lyric: 掌にかぞえて チクタクチクタクチクタクチッ Virtual Kiss Virtual Kiss I don’t wanna kiss you tonight Virtual Kiss Virtual Kiss I don’t wanna kiss you tonight でも好き嫌いとか ねぇ優柔不断で バラバラの事件みたい ララ LoveもHateも そう 表裏一体 神風吹けばDance Baby いじわるされても抱きしめない 元彼女、寄り添わない 聞き耳立てても仕方がない 私はオモチャじゃない もう恋した権利は そんな財産分与で 均一に分配? ララ ヒールなヒーロー そう 判定勝ちなら ズブズブに漬けちゃお チクタクチクタクチクタクチクタク… 魔法をかけて チクタクチクタクチクタクチクタク… 魔法をかけて 夢を見させて チクタクチクタクチクタクチクタク… ヴァーチャルなキスも ヴァーチャルな愛も すべてお見通し Baby  この世の果てまで暇つぶし 予言の書、残らない 逃げたら醒めても終わりでしょ 貴方は娘じゃない Virtual Kiss Virtual Kiss I don’t wanna kiss you tonight Virtual Kiss Virtual Kiss I don’t wanna be your Girl Virtual Kiss Virtual Kiss I don’t wanna Dance with you Virtual Kiss Virtual Kiss I don’t wanna be your Girl Giver Taker 正論 No More 正論 Giver Taker 正論 No More 正論 Giver Taker 正論 No More 正論 Giver Taker 正論 No More 正論 No More… 🎴OIRAN MUSIC Open since 2010 in Shibuya Tokyo, “Shibuya Oiran”, that serves as a gateway for many clubbers who come to experience the night life of Shibuya, which is also a concept of this warm-up bar and a restaurant, produced by Venus Kawamura, has been loved and supported by various DJs, Artists and Clubbers. While the visitors came not only from Japan but from all over the world, Oiran has collaborated with various fashion brands and music events, and they also has been exposed to some unique mediums, this warm-up bar consequently grown as a “Antenna Spot” in Dougenzaka Shibuya (main street in Shibuya). With the growing of it’s reputation and being a home place for young artists and creators in Shibuya, Oiran has announced to launch a new music brand, called “OIRAN MUSIC” on February 6th 2014. The concepts and the ideas are to produce a “Entertainment” with a focus on music and to transmit the energy of the young creators and the new cultures which are independently developing by the new generations across the world.
まこみなみん - トリケラトプス瞬間冷凍(Trick or Treat)
03:55

まこみなみん - トリケラトプス瞬間冷凍(Trick or Treat)

まこみなみん、コロナ禍で失われた渋谷ハロウィンへのタイムトラベルをテーマにした、ダンストラック「トリケラトプス瞬間冷凍〜Trick or Treat〜」を配信リリース。 令和元年結成、アートと音楽を遊び感覚で行き来する摩訶不思議系ドリームポップデュオ「まこみなみん」(マコ・プリンシパル + minami taga)が、2021年10月22日(金曜)に最新曲「トリケラトプス瞬間冷凍〜Trick or Treat〜」を、SpotifyやApple Musicなど各サブスクリプションサービスより配信リリース。 今作は作詞とプロデュースをOIRAN MUSICのカワムラユキ、トラックはichi takiguchiが担当。疾走感のあるマーチングドラムとニューウェーブなギターソロ、印象的なラジオのチューニングノイズなどが散りばめられ、石器時代や平安時代を経由して「渋谷ハロウィン」へと辿り着くというストーリーを、スウィートでメロウなヴォーカルで表現した摩訶不思議なSF楽曲。 コロナ禍で失われた良くも悪くも渋谷の名物だった「渋谷ハロウィン」へと、2021年以降もタイムトラベルしてゆけたらという願いを込めて完成した今作は、来週27日にサプライズ公開予定の豪華キャストによる映像作品の中に登場する「渋谷ハロウィン」のシーンにも起用が決定しており、続報をチェックしておいて欲しい。 配信URL:https://ultravybe.lnk.to/TriceratopsFlashFreezing Bandcamp:https://oiranmusic.bandcamp.com/track/triceratops-flash-freezing-trick-or-treat まこみなみん 令和元年結成、アートと音楽を行き来するドリームポップデュオ。 メンバーは美術家としても活動している多賀みなみ、渡辺真子(マコ・プリンシパル)を中心に、音楽制作に限らずアートワークの制作までをマイペースにDIYで行う。 twitter&instargam:@macominaming OIRAN MUSIC 今年でオープンから11年を迎えた渋谷道玄坂のウォームアップ・バー「渋谷花魁」が発信するミュージック・ブランド&レーベル。2014年の発足より楽曲制作のみならず、イベントの制作やコーディネートなども行う。 Twitter:@OIRAN_MUSIC Official site:http://oiranmusic.com Bandcamp:https://oiranmusic.bandcamp.com
Chocolate - macominaming(OIRAN MUSIC 2021)
04:33

Chocolate - macominaming(OIRAN MUSIC 2021)

Macominaming is a Tokyo-based alternative pop duo that's consist of two girls. They mix a feeling of "kawaii" culture and indie pop/dance sound like Hazy House, Vaporwave, Dream Pop, etc. Their producer Yuki Kawamura is well-known existence in Tokyo club scene. Not only domestic, she is famed as a DJ internationally and so far has appeared on "Love Parade Mexico" "amnesia in Ibiza" "Batofar in Paris", etc. Recently Yuki produced 3 songs for a soundtrack of "Cyberpunk 2077" (popular RPG from Poland) and the songs joined a compilation album of the soundtrack. The songs were produced with Mako Principal (the one of the singer of Macominaming) and Ichi Takiguchi (Beat making staff of Macominaming). Name of the unit is "Namakopuri & Us Cracks", and from the link below, You can see the name with GRIMES, NINA KRAVIZ and many famed artists. https://open.spotify.com/album/1VGVJdmvOSRK2w9RKXk18A?si=WhnrsiobTQWDXFTCuOTyWA Yuki produced Macominaming’s new song “Chocolate” by using power and skill gotten through the experience of "Cyberpunk 2077”. Bandcamp https://oiranmusic.bandcamp.com/track/chocolate Apple Music https://music.apple.com/jp/album/chocolate-single/1561162414 Spotify https://open.spotify.com/album/3CLBBiqf0FioC5Xe3x2tY5 Chcolate Chocolate Chcolate Chocolate I just wanna fall in love with you I just wanna fall in love with you I just wanna fall in love with you Chocolateの隙間を塗って I just wanna fall in love with you I just wanna fall in love with you I just wanna fall in love with you Chocolateの隙間を塗って I just wanna fall in love with you I just wanna fall in love with you I just wanna fall in love with you Chocolateの隙間を塗って 抜け道はひとつだけ 飛べる人だけ飛べるから 知りたくてふるえてて Biches in Zion¨ Take Me Away いつのまに Hypnotize いつのまに Hypnotize いつのまに Mesmerize いつのまに Mesmerize いつのまに Hypnotize いつのまに Hypnotize いつのまに Mesmerize いつのまに Mesmerize 口づけは君とだけ 肌と肌では意味がない 愛しても許されない Biches in Babylon¨ Take Me Away 不要紧吧 不要紧吧 不要紧吧 不要紧吧 不要紧 Is This Love Machine? Is This Love Machine? Is This Love Machine? Is This Love Machine? Love! Is This Love Machine? Is This Love Machine? Is This Love Machine? Is This Love Machine? Love! Is This Love Machine? Is This Love Machine? Is This Love Machine? Is This Love Machine? Love! Is This Love Machine? Is This Love Machine? Is This Love Machine? Two of us! 没关系 I just wanna fall in love with you I just wanna fall in love with you I just wanna fall in love with you Chocolateの隙間を埋めて I just wanna fall in love with you I just wanna fall in love with you I just wanna fall in love with you Chocolateの隙間を埋めて I just wanna fall in love with you I just wanna fall in love with you I just wanna fall in love with you Chocolateの隙間を埋めて I just wanna fall in love with you I just wanna fall in love with you I just wanna fall in love with you Chocolateの隙間を埋めて いつのまに Hypnotize いつのまに Hypnotize いつのまに Mesmerize いつのまに Mesmerize いつのまに Hypnotize いつのまに Hypnotize いつのまに Mesmerize いつのまに Mesmerize いつのまに Hypnotize いつのまに Hypnotize いつのまに Mesmerize いつのまに Mesmerize いつのまに Hypnotize いつのまに Hypnotize いつのまに Mesmerize いつのまに Mesmerize
ICE ICE BABY - まこみなみん macominaming(OIRAN MUSIC 2020)
03:49

ICE ICE BABY - まこみなみん macominaming(OIRAN MUSIC 2020)

アートと音楽を行き来するドリームポップデュオ、macominamingがコロナ禍にベッドルームで制作した配信限定シングル「Ice Ice Baby」を2020年11月13日金曜にリリース! Bandcamp https://oiranmusic.bandcamp.com/track/ice-ice-baby Apple Music https://music.apple.com/jp/album/ice-ice-baby/1538726544 Spotify https://open.spotify.com/album/20NH4OmIIkLUciZOEnOTZ0 令和元年結成、アートと音楽を行き来する摩訶不思議系ドリームポップデュオ「macominaming」(マコ・プリンシパル + minami taga)が、先月末に新宿眼科画廊にて開催の展覧会「まこみなみん展」にて、ソールドアウトとなった会場限定販売CDに収録の新曲「Ice Ice Baby」を11月13日(金曜)に配信リリース。 猫シ Corp.やMACINTOSH PLUSなどのヴェイパーウェイブに影響を受けたサウンドに、物質的なディスタンスが叫ばれるコロナ禍に於ける「精神的な繋がり」をテーマに、二つの異質なものが混じり合う心の濃厚接触ソングとして話題となった前作「CREAM」のリリースから4ヶ月、今作は更に混迷を極め熱してゆく世界情勢を背景に、ペルシャやイランをルーツに持つニューヨーク在住のクリエイター、Nick AMなどの影響を感じる密室で作られたベッドルームポップ「Ice Ice Baby」が完成。 プロデュースと作詞は、クールダウンと冷えた高みをテーマに、OIRAN MUSICのカワムラユキが担当。トラックは前作に引き続き「HATENOHATE」からichi takiguchi、マスタリングはKoyasが手掛けている。 ビジュアル面は撮影に moeko sawada、Hair & Make-up にJJが参加、macominaming自身がコラージュやペイントを施したアートワークも同時公開。今年でオープンから10年を迎える渋谷道玄坂のウォームアップ・バー「渋谷花魁」が運営するミュージック・ブランド&レーベル「OIRAN MUSIC」からの最新リリース作品となる。 〔プロフィール〕令和元年結成の摩訶不思議系デュオ。 救いのない現代社会、スピリチュアル、東洋思想、社会風刺などを独自の切り口で表現。 メンバーは、美術家や芸術家アイドルユニット「ナマコプリ」としての活動も行うマコ・プリンシパル(渡辺真子)と、 数々のCMでの歌唱や音楽ユニット「cossami」「Color Filter」での活動でも知られる minami tagaを中心に、音楽活動に限らずアートワークの制作までを、マイペースにDIYで行う。 twitter&instagram:@macominaming OIRAN MUSIC 渋谷道玄坂のウォームアップ・バー「渋谷花魁」発のミュージック・ブランド「OIRAN MUSIC」は、2004年にコンピレーション CD「Shibuya OIRAN warm up music vol.1」のリリースを機に発足。Sakiko Osawa やナマコプリなど、ユニークな女性クリエイターの作品を継続的にリリースを重ねている。 twitter:@OIRANMUSIC Web:http://oiranmusic.com

© 2023 by Sasha Blake. Proudly created with Wix.com

bottom of page